富永です。
いきなりですが、お米食べてますか?
私はここ数年、お米の重要性について発信しています。ただ、まだまだお米に対して誤解している人は多いと感じています。
昔から
『お米は太る』
という認識が強いし、糖質制限が流行ってからはその考えが加速しましたよね。またお米をとった方がいいと思っても、
『どれくらい食べていいの?』
という疑問を持ってる人も多いです。私もお客さんからもSNS上でもめちゃくちゃ聞かれます^^;
そこで今日は1日にとるお米の量について考えていきたいと思います。
・
・
・
まず、理想的なバランスは全カロリーの約60%を炭水化物というのは大丈夫ですかね?たんぱく質、脂質、炭水化物の割合であるPFCバランスは
『P:F:C=15:25:60』
が日本人の平均です。
一方でアメリカは、脂質が40%と脂質が高い傾向にあります。そしてBMIが25以上の割合は、日本人が全体の約20%なのに対しアメリカ人は70%です。
もちろん色々な要因がありますが、、、
『日本人のPFCバランスは太るものではない』
と考えていいでしょう。
この話は機会があればまた別で話します。とにかく今日は、全体の約60%を炭水化物ということで話を進めますね。ここで仮に1日の摂取カロリーを1500kcalを目指しているとします。
1500という数値は適当です 笑。炭水化物が60%なので、、、
『1500×0.6=900kcal』
を炭水化物でとっていいということになります。
ご飯は茶碗1杯(150g)で糖質約55g、約250kcalです。おかずを無視すれば1500kcalでも150gのご飯を3.5回食べることができます。
思ってるより多くないですか?
しかも1500kcalって成人女性にしては少ない方ですよ。それでもこれだけご飯が食べれるんです。いや、食べれるというより食べた方がバランスが整いやすいんです。
逆にご飯を減らせば、脂質やたんぱく質の割合が増えてバランスが崩れます。
ここで、1200kcalでも計算してみましょうか?
これなら『1200×0.6=720kcal』を炭水化物でとることになります。
あら、これでも茶碗3杯分くらい食べれますね。おかずは考慮してませんが。どうですか?お米って思ってるよりも食べて大丈夫だと思いませんか?
理論的に考えてもこれくらい食べて大丈夫なんです。
ぶっちゃけ
『gとか計らなくていいから普通に茶碗1杯を3回食べればいいやん』
と思ってますが 笑
けど実際に計算してみると安心して食べれますよね。もしまだご飯に抵抗があって遠慮していたなら、参考になればと思います。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
ではまた(^^)/~~~