富永です。
『体に良いと聞いて積極的に食べてる!』
という食べ物ありませんか?
『体に良い』を『痩せる』と言い換えても同じです。
例えば、、、
・プロテイン
・ヨーグルト
・ナッツ
・アボカド
・サバ缶
などは、メディアでよく取り上げられてるし意識している人が多いです。確かに、これらは不足しやすい栄養が入っており体にとって良いと言えます。
けど勘違いしたらダメです。
『体に良いものは多くとるほど良い』
という話ではありません。普通に考えてください。何でも大量に食べれば胃腸に負担がかかります。
胃腸への負担は、自律神経のバランスを崩し体調や体重に悪影響を及ぼします。また当たり前ですがカロリーがあるものなら何であっても食べ過ぎれば体重は増えます。
『お腹空いてないけど腸活のためにヨーグルト』
『サバ缶は痩せるって聞いたからとりあえず食べよう』
みたいなことしてたらカロリーオーバーになって痩せなくなります( ̄▽ ̄;)情報の裏を読みましょうね。
痩せる食べ物は
・不足しやすい人が多い
・不足している人が食べると痩せるかも?
というのが真実です。なので、まずは
『自分に不足しているのか?』
を考えてください。その上で不足してそうなら
『摂ったら良いかも』
くらいで食べるのが良いでしょうね。不足してない人が食べても、何も変化は起こりませんし食べすぎれば太ります。
サバ缶やナッツなんか典型例で栄養は豊富でもカロリーは高いから必要以上に食べれば太ります。
そして、、、
不足してても摂れば必ず痩せるというわけでもないです。
こうした『痩せる食べ物』
という情報を見た時には慎重に扱うようにしましょうね。過度な期待はしないことと本当に自分に必要なのか?を考えて行動していきましょう!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
ではまた(^^)/~~~